マインド

ダイエットで心が折れそうな時の解決策は「○○を認める」この一択

こんにちは、じーもです。

 

ダイエットで失敗すると、心が折れそうになりますよね。そんな時の解決策をお伝えしたいと思います。

結論から言うと、「自分を認める」こと。ただそれだけです。

 

あなたも以下のように、ダイエットの失敗を経験したことがありますか?

 

・我慢していたものを食べちゃった

・しんどくて、運動をサボってしまった

・自分なりに頑張っているつもりなのに、ぜんぜん結果がでない

 

私も過去に何度もダイエットにチャレンジして、同じように失敗し心が折れたことが何度もあります。見事に成功した後でも、反動でリバウンドしてしまい、結果的に心が折れたこともありました。

ちなみにその時は9kgマイナスからの12kgリバウンドです。これで心折れない人いないでしょ(笑)

そして今現在も再びダイエットにチャレンジしていますが、色んな波が押し寄せてきて何度も心が折れそうになっています。

 

そこで今回は、私と同じようにダイエット中で心が折れそうなあなたへ、心が折れない解決策と逆に折れてしまう行動の注意点をお伝えします。

さっきも言ったように私は何度もダイエットに失敗していますし、何度も心が折れる経験をしているので、あなたの気持ちがよく分かります。

自分の心をコントロールするのが下手、すぐに諦めてしまう、そんな自分が嫌いですぐに投げやりになってしまう、というあなたにはぜひ最後まで読んでほしいです。

 

「もっと頑張ろう」は失敗する

あなたは心が折れそうな時、「もっと頑張ろう」こう思っていませんか?

分かります。よくあるのが、心が折れるのは自分の意思が弱いからだ、もっと頑張らないと、もっと頑張れる自分になりたい。こう思ってしまうんですよね。しかし、この考えでは残念ながら失敗します。なぜなら、あなたの心は既に折れかけているからです。

例えば、食事管理や運動などそこそこ頑張っているのに結果がでない。自分で決めたルールを守れず自己嫌悪になっている。こいうい場合は既にあなたの心は折れかけているので、「もっと頑張ろう」と思っても無理なんです。仮に頑張れたとしても、それは無理しているだけで長続きしません。

 

人と比較しすぎると失敗する

SNSなどで他人のダイエットの過程や結果と自分を比較しすぎていませんか?これをやってしまうと、失敗します。なぜなら、いつまでたっても自分の結果、価値に満足できないから。

例えば、5kgのダイエットに成功したとして、もともとの目標のカラダに近づいたのに、他のめちゃカッコいいカラダと比較して、「結局オレのからだなんて・・・」みたいな思考になったりする。これってちゃんと結果出している自分を評価してないんです。他人と比較ばかりしていたら自分の結果に満足できなくなってしまって失敗するのです。

 

失敗しない方法はあるが、それでも人は失敗する

ダイエットに失敗しない方法みたいな情報はたくさんあります。例えば、

・極端な食事制限をしない

・運動を習慣化する

・まずは苦にならずに続けられる簡単な内容にする

などがあります。もちろんこういったHOW TOは大事で、成功するためには必要なものではあります。がしかし、どういう戦略を立てても失敗するのが人間です。なので失敗しないための戦略も大事ですが、失敗した時の自分とどう向き合うかが、もっと大事です。

 

心が折れそうな時の解決策はたった1つ。「自分を認める」

心が折れそうな時はの解決策は「自分を認める」ことだと思っています。というのも、失敗した自分を責めても、嫌気がさして嫌いになっても、失敗した自分は変えられません。

なのでそんな自分を認めて、自分がその後にどうなっていくのかを客観的にみるといいと思います。

 

例えば、我慢していたものを食べてしまった。そこで「なんでこんなんものも我慢できないんだ自分は」と思うのではなく、「今日はこれが我慢できなかったんだな自分は」と思う。「さて、明日は我慢できるのかな」くらいの感覚でとらえる。実際、1日や2日我慢していたものを食べたからって5kg10kgも太ることはありませんからね。

他にも、運動を予定していたけど、しんどくてサボってしまった。そこで「なんでこのしんどさに打ち勝てないんだ、意思が弱えーなオレは」と思うのではなく、「まあ今日はカラダが休めと言っているんだ、休息を優先しよう」「明日、疲れがとれていればまた運動したくなるだろうか、楽しみだ」くらいの余裕をもたせた状態で積極的にサボったにしてしまえばいいんです。

 

こんな事をいうと、意志が強い方々からは「そんなんじゃダメだ!」「己に勝つのがダイエットだ!ボディメイクだ!」「毎日継続しろ!喝だ!」と雷がおちそうですが、別にいいんですよ。

だってあんたは意思が強いんでしょ。私は意思が弱いんだから無理ですわー。私のやり方でいきますわー。くらいのダラーとした感じでいいんですよ。

意思が弱いことの何がいけないんですか?別にいいじゃないですか。ちょっとくらい意思が弱くたって。

 

自分を認めるとは、今の自分を客観的にみて、やりたいようにやるということです。

ダイエットなんて仕事でやっている人はほとんどいないはずで、別にそれでお金をもらっているわけでもなければ、誰かと契約書をかわしているわけでもないですよね。

別に無理してやる必要なんてないんですよ。「やめたければいつでも辞めてやる」くらいの気持ちでやった方が続くと思っています。

その代わり、ガチで食事制限とか筋トレをしている人に比べれば、そりゃ結果が出るのに時間かかるし、カラダも劣ってるかもしれません。

でも比べなくていいんです。あなたはあなたのダイエットを楽しくやれればそれが一番いい。そっちの方が100%健康的です。結果的にガチになったって、それがその時のあなたなんだから、それはそれでいいじゃないですか。

 

まとめ

なんだか話にまとまりがありませんが、ダイエットで心が折れそうになったら「自分を認める」ことを意識しましょう。

無理せず、他人と比較せず、今の自分の思考と行動を認めてあげて、「明日はどうなるかな」くらいの余裕でいきましょう。

私も今まさにダイエットに取り組んでいるので、お互い無理なく楽しく、ダイエット、ボディメイクしていきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。今回は以上です。

-マインド