マインド

怠け癖をやめたいあなたへ。簡単に怠け癖をやめられる1つの方法

すぐに怠けてしまう自分に、嫌気がさしていませんか?

簡単に怠け癖をやめられる方法を知りたくないですか?

この記事では、そんな怠け癖からなかなか脱出できない方へ、簡単に怠け癖をやめられる方法を解説していきます。

簡単に怠け癖をやめられる方法

結論「今日やると決めた事をやるまで寝ん」と決めることです。

なぜ、「今日やると決めた事をやる」と怠け癖をやめることができるのか、理由を解説していきます。

なぜなら、自己肯定感が上がるから

自分で決めたことをまもると、自己肯定感が上がります。

怠け癖がある人は自己肯定感が低い。なぜか、自分で自分との約束をやぶるからです。

例えば、ダイエットをしていて「お菓子は食べないぞ」と決めても、怠け癖がある人は自分に負けてついつい食べてしまいます。

このように、自分との約束を破ってしまうと自分を嫌いになってしまいます。

しかし「今日やると決めたことをやるまで寝ん」と決めたらどうでしょうか。

その約束を守るだけでも自己肯定感が上がりそうですよね。

具体例、私の場合

例えば私の場合、今日こんなポストをしました。

今日やると決めたことは、

  • 夜ラン
  • 明日の仕事の準備(本業)
  • ブログ1記事書く
  • 最低4時間は寝る

今日はこれを全てクリアすれば、おそらく私の自己肯定感はあがるでしょう。

今、ちょうどブログ記事を書いているので、なんとか睡眠時間が4時間確保できるよに、急いで書いて寝るだけです。

私はXに投稿しましたが、おすすめは紙に書くことです。前日の夜に、明日やることをメモる。そうすることで、思考の整理にもなりますし、明日も頑張ろうと前向きな気持ちになれます。

自分に自信がでる

決めたことをひとつずつ、クリアすると自信がでてきて、次もうまく行く事が多くなってきます。

とはいえ、やるべき事をどうしてもやりたくない日もありますよね。そんな時のポイントは、やることを簡単な内容にすることです。

例えば私のように複業でブログを書いている方は、仕事から帰ってからブログ作業を行います。これ正直いってキツイですよね。

そんな時はどう考えてもクリアできる課題を用意します

例えば、記事タイトルだけとか、導入文だけ考えるという感じです。

他にもダイエットをしていて、毎日ジムで筋トレをすることが、やるべきことだとします。

その場合、しんどい日は家でスクワット10回だけとか、ストレッチだけやるとか、どう考えてもクリアできる課題に変えてしまいます。

そうすることで、自分で決めたことをやって、自己肯定感をあげることができます。

それでも、やるべきことがやりたくない場合は、別なことに変えるのもひとつです。

例えば、部屋の掃除でも、お風呂の掃除でも、トイレ掃除でもいいです。「掃除ばっかやん」と思うかもしれませんが、実際はなんだっていいんです。

掃除を選んだのは、せっかくならプラスになることがいいからです。

とにかく、「自分がやると決めたことを必ずやる、やるまで絶対に寝ない」と覚悟を決めるわけです。

それを守ることであなたは徐々に自己肯定感を上げていくことができます。それが結果的に自分はやれるという自信につながり、怠け癖をやめられるよいうになります。

覚悟を決める

結論、あなたが怠け癖をやめたいなら、「今日やると決めた事をやるまで寝ん」と覚悟を決めましょうそして必ずそれを守りましょう。

最初はやる内容を簡単な内容にしてやってみて下さい。私もそれで、怠け癖から徐々に脱却できています。というか実際、毎日やるなら簡単な内容しかできません。

やると決めたことを必ず最後まで完結させて、きもちよく寝ましょう。そうすれば簡単にあなたは怠け癖をやめることができます。

 

記事をここまで読んで、怠け癖のあるあなたはこう思っていませんか?

「今日やると決めた事をやる」と覚悟を決めることが重要と分かった。やることを簡単にして、自己肯定感を上げることも分かった。だけどな、方法は分かってもモチベーションが続かねーんだよ。だからすぐにやめてしまって、いつものように怠け癖が出てしまうんだよ。俺は。

しかし、あなたがこのまま怠け癖を放置すると、この先、損をしてしまう可能性が高いです。

例えば、ダイエットをせずに好き勝手に食べ、体重と体脂肪の増加が進めば、糖尿病や高血圧などの生活習慣病になるかもしれません。

例えば、収入の柱を複数もつことにチャレンジせずに、なんとなく過ごしていたら、どんどん物価が上昇し、生活が苦しくなるかもしれません。

将来の自分のためにも早めに怠け癖を克服するほうが、結果的にあなたの人生が良い方向に進む可能性が高いです。

私もモチベーションを保つのが苦手で何度も失敗してきました。

しかし、今は説明した方法で怠け癖から少しずつ脱却できています。

私がモチベーションを維持する上で活用している本があります。

そのは、与沢翼さんの「ブチ抜く力」です。


ブチ抜く力 (扶桑社BOOKS)

この本には物事で結果を出す時に、どんな思考や想いが重要なのかが書いてあります。実体験をもとにした具体的な内容なので、説得力がめちゃくちゃあります。

私のような怠け癖の強い人には、かなりおすすめの本です。

モチベーションが下がった時にがツンと殴ってくれるような、ありがたい一冊です。

 

これからも、お互い怠け癖と戦いながら成長していきましょう。

以上です。

 

 

-マインド